ABOUT US
PHILOSOPHY

< D-POPSグループの企業理念 >
・創造的事業展開を通じて人に喜びと輝きを提供します
・若者にチャンスを、そして夢を与える事が出来る企業を目指します
・常に挑戦するベンチャースピリッツを持ち続けます
VISION

< ビジョン >
一人でも多くのお客様に『感動レベルのおもてなし』を行うことにより、
私達も幸せになるスパイラルを創ります。
CREDO

< クレド 〜行動指針/信条〜 >
私達ディ・ポップス・グループは店舗プロデュースのプロフェッショナル集団として、
お客様に最高のサービスと最高の笑顔を提供することをお約束します。
お客様のニーズを先読みし、
お客様の「喜びと感動」を創出する事が、私達自身の幸せに繋がると考えます。
TOP MESSAGE

「 企業は社会の公器 」
私が25歳で起業を決断したのは、
大学生時代にパナソニック創業者・松下幸之助氏の書籍を読んだ時に衝撃を覚え、
影響を受けたことが大きなきっかけでした。
人生で初めて「会社経営を通して社会に貢献する」
という道があることを知ったのです。
当時、海外留学を通して海外の学生達と触れ合い、
彼らのチャレンジスピリッツに感銘を受け、
日本にもそのような若者がチャレンジ出来るステージを
創らなければ日本に未来はないと考えたことが、
最初の起業コンセプトでした。
まず自分自身の成長を最速で実現するために、
ベンチャー企業に飛び込み、
365日仕事漬けの日々を送りました。
退路を断って仕事をすると、
驚異的に自分が成長出来ることを実感し、
僅か1年半で会社を辞め起業に踏み切りました。
起業後はまずは社会から必要とされる会社、
つまり100億円企業を創ることを目標に尽力し、
素晴らしい仲間達にも恵まれた結果、15年で実現することが出来ました。
今、改めて私が考えているのは、
「企業は社会の公器」
という松下氏の言葉です。
つまり将来は社会に提供出来る価値を最大化し、
「社会になくてはならない会社」
日本を代表するベンチャーを創ることが
D-POPSグループのミッションです。
通信業界はこれまでかつて例がないほどの驚異的なスピードで成長してきました。
現在ではその通信ネットワーク及びデバイスのプラットフォームの上に、
IoT、ウェアラブル、電子書籍、MVNOと
数えきれないほどの新たな市場が広がっています。
私達D-POPSグループの基本戦略は、
超一等地の店舗を増やしていくことでプラットフォーム価値を増大し、
その上に新商材・新規事業を進めていくということが軸となっています。
既存ビジネスであるモバイルショップ事業もまずは直営100店舗体制を目指し、
お客様に最高のサービスを提供する企業として社会に貢献していきます。
またグループ会社戦略においては、
我々の販売ノウハウや優秀な人材を通信業界の他企業にも提供していくためのグッド・クルー、
企業様の販売促進のコンサルティングやアウトソーシング事業のアドバンサー、
東京オリンピックに向けて増え続ける訪日外国人市場を狙ったWi-Fiレンタルのビヨンドゥ、
「感情移入接客」を他業界のストアビジネスを展開する企業へも広めるスターキャリア、
店舗をPOPや広告など販促ツールの面から支援するgraphD(グラフディ)、
WEBコンテンツの企画及び制作を通してネットからリアルへの送客を支援するフェイスフル、
さらにHuman Solution事業・人材教育/研修事業、障碍者雇用サービス事業、
自社採用サイト構築システム技術等でオフラインとオンラインからクライアント様を支援するopztと、
D-POPSグループのシナジー戦略を加速していきます。
何よりも私たちの原点である
「感情移入接客」
を通して、
たくさんのお客様の笑顔と喜びを創出していくことを大切にし、
「人の喜びと輝きを創りだす企業」の実現に向かって、
全メンバーと共に全力で事業に打ち込んで参りたいと思います。
それが最終的には全てのステークホルダー
(お客様、取引先、株主、メンバー)の幸せに繋がっていくと考えています。
これからも夢と志高く、
情熱を持って挑戦して参ります。
皆さまの変わらぬご指導ご鞭撻を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。
D-POPSグループ
代表取締役社長/CEO

